玄関脇に箒と塵取りが置いてあったのは3週間前か?もしかしたら4週間前かも知れない。

ゴミ置き場とエレベーターの掃除は日にちが決まっていてゴミの収集日にどうしてもやらなければいけないけど階段掃除は1週間の間の出来る日に1回やればいい。

いつもは必ずやるのだけど…酷い鬱状態で出来なかった。

お父さんも娘も元気じゃないし先延ばししていたら遅れに遅れて…。

知らん顔してやった振りして次の人に回そうかとも思ったけど…そうもいかない。

それで、やるぞと気合を入れて玄関を開けたらエレベーター掃除用のモップと雑巾が置いてある。

昨日は水曜日。

内の当番は18日の土曜日。

隣のAさんの当番は木曜日。

まただ…。

掃除をしないで内に回した。

なんかね…。

まぁ…高齢だし…でもちょっと嫌になる。

でも、気を取り直して掃除をしていたら突然、隣のAさんと開放廊下で鉢合わせ。

ちょっと前にお父さんがAさんが電気代を払い忘れて停電して困っていた時に助けてあげた。

そのお礼に苺を2パックも頂いた。

黙っている訳にもいかず挨拶をして苺のお礼も言った。

ちょっと頭によぎった事は…Aさんのエレベーター掃除の当番は木曜日じゃないですか?…と言っちゃおうかな?

水曜日にモップが来ているのは間違えたのですか?

うーん…わざとらしいかな?

出来ないなら頭を下げてお願いすれば誰も文句を言わないけどやり方が気にいらない。

取りあえず揉め事を起こしたくないからAさんには掃除をしていない事を指摘したりはしなかった。

歳を取っていつ誰に頼み事をするようになるか分からない。

だから今出来る事はいつも全力ですると決めている。

でも…はぁ…階段掃除は疲れる。

途中で力が出なくなって家に戻ってミニ羊羹を食べた。

30分休んでまた続きをする。

甘い物は元気になるよね?


5月15日(水)の食事の記録

15時におやつ

・ミニ小倉羊羹172kcal

16時におやつ

・アイスカフェオレ73kcal

19時に夜ご飯とおやつ

・冷し鮭茶漬け(もち麦ご飯3分の2膳)

・しっとりハムカツ煎餅小5枚

・さきいか

・都昆布

・バキチョコカフェオレアイス133kcal

・ビール150kcal

疲れて休んでいたからお茶漬け食べておしまいだった。

あとでまた夜ご飯を食べるつもりでいる。

体重は、増えたまま…。


双極性感情障害は、火曜日の夜からトリンテリックスの10mgの0.25錠を飲み始めた。

薬はいつも心配と言えば心配なんだけど、効くぞ!と気合を入れて飲んでいる。

そんなにすぐ効くはずはないけど懸案事項の階段掃除が出来て良かった。

元気になるんだ!

甲状腺機能低下症は、怠くて怠くて…。

掃除をする時に下を向くと気持ちが悪くなると思って何も食べないで始めた。

疲れたのかお腹が空き過ぎたのか…フラフラした。


5月15日(水)に出来た事

・団地の階段掃除

・シャワー

・洗濯


シャワーを浴びたのはいつだったかな?

しばらく浴びられなくて…。

Aさんに会って…Hさんに頭を下げて…Sさんと立ち話。

外に出る時にオーデジバンシーをつけて行ったけど…まぁ…仕方がない。

でも掃除が終わってからシャワーを浴びられてスッキリした。