昨日の夕方「お母さん、殺気立っているよ」と娘に言われた。

何時もスケジュールとは無縁な生活をしている私…。

決められた時間に決められた場所に行くのは、かなりのストレス。

若い頃は、ちゃんと仕事をしていたのだけどね?

帰りにケーキを買う事だけをモチベーションにして、今日も心療内科に行って来た。

もう、前の日にお風呂に入る時から嫌気が差しているんだ。

眠気と頭痛とフラつきが酷かったエチゾラム、中止。

特に代わりの薬も、出なかった。

処方は何時も通り、リスペリドンOD錠とデパケンR、アレルギーと震えの為のピレチア、怠いから補中益気湯、便秘の酸化マグネシウム。

みぞおちと奥歯が痛かった事と、夕方になると血糖値が下がる事も話した。

食事の仕度は出来ていて、たまに散歩がてらにスーパーに買い物に行っている事、相変わらず掃除と片付けは出来ない。

季節の変わり目で温度差があって、ちょっと体調を崩していると思うと話した。

今日の診察は、5分じゃ終わらなかった。

でも、10分は掛からない。

帰りはカルディで散財して、フロプレステージュでキッシュとケーキ買って、ビアードパパに寄って来た。

何時もと同じ。


昨日食べた物、おやつ、茹で卵、ヤマザキの抹茶大福207キロカロリー、アイスカフェオレ。

夜ご飯、お弁当のカツ丼半分、シーフードミックスのトマト煮、お惣菜の鶏肉と根菜の煮物、チーズ47キロカロリー、無限キャベツ(塩昆布とキャベツ和え胡麻油風味)、豆腐と卵とニラの澄まし汁、みかん半分、ピーナッツ、ハイボール、赤ワイン。

お父さんに、お弁当を買って貰った。

味噌汁を作るつもりが、味噌を溶くのが面倒で澄まし汁に変更した。

体重は、カツ丼は重い。


双極性感情障害は、出掛けるまでは緊張していた。

甲状腺機能低下症は、とっても怠い。


昨日は、お父さんにお鍋を洗って貰ったりゴミを纏めて貰ったり、体力を温存出来た。

でも、病院へ行くとやっぱり疲れる。

甲状腺機能低下症でなくて元気だったら、何も考えないで予定を入れられるのかな?

とりあえず、薬を貰って安心した。