PTA主催の

小学校行事

無事、終わりました!!


どーなることやらと

思っていたけど

なんとかなった☆


むしろ

なんとかした感じ。



催し物の前々日

先生から、委員長に

台本が届きました。


内容は

委員長の挨拶文

ゲームの

ルール説明。


委員長が

台本の写真を

グループLINEに

送ってくれたから


とりあえず

ありがとうのスタンプを

送ったら。。。


他のみんなも

ありがとうのスタンプで

終了。




挨拶は

もちろんだけど


司会進行も

準備も

ルール説明も


全部

PTA役員がやるって

聞いていたけど


これで本番

迎えるのんっ!?


コレだけじゃ

不安しかない。


だけど

委員長ではない、私。


とりあえず

委員長からの

連絡を待つことに。。。


待つことに。。。


待つことに。。。


待っていたら

前々日、終了。


え?え?え?

それで、ええのんっ!?



役員が当たってしまった時

やらないと決めていた

委員長との個人LINE。


本番前日


耐えられず

ついに委員長へ

個人LINEを

送ってしまいました。


『明日、大丈夫そうですか?

 前回の先生との打ち合わせから

 内容変更なければ

 司会くらいなら出来そうです。』



委員長から

速攻で返事きたー!!


グループLINEでも

コレを送って欲しいと。



あ、司会は

任された感じですか。


あ、役員グループLINEで

私が司会やりますと

宣言してくれって感じですか。



ええーっと


コレはもぅ

好きにしていいって事で?(笑)


本番の流れを

箇条書した紙の写真と


『明日の本番

 みんなで役割分担して

 みんなでやりませんか?

 前回の先生との打ち合わせから

 内容の変更ないみたいなんで

 私、司会やりますー☆』


催し物本番の前日の夜

PTA役員グループLINEで

コレらを送ったった!!(笑)



やっぱり

みんな不安だったみたいで


スタンプでの返事が基本だった人も

既読スルーだった人も


みんな『賛成!!』って

メッセージをくれました。


そこからが早かった!!


司会は、私。

挨拶は、委員長。


ルール説明を読む人

見本役の人

役員からのお願いを読む人

集計する人

結果発表をする人

写真撮影する人


あっという間に 

決まりました。



委員長が

グループLINEにも

個人LINEも

ありがとうって

メッセージをくれて


とりあえず

準備、完了!!


本番も

滞りなく進み 


1学期の

任務完了してきました!!




疲れたー


体力的にではなく

精神的に、疲れたー


とりあえず

行事が1つ終わって


役員さん達とも

仲良くなれた気がするよ。。。