前におススメした、

『ブリティッシュベイクオフ』

『ソーイングビー』

を、とうとう観終わってしまいました…ショボーン

 

 

世の中で放送されている全シーズン、というわけではないけれど。

AmazonPrimeで見れるシーズンは全て視聴済み。

 

似たような番組を探すものの。

残念ながら、私には見つけられずえーん

 

仕方ないので、海外ドラマに手を出すことにしました!

 

 

まぁ、見るのは趣味全開の刑事ものですが照れピンクハート

 

とりあえず、今回見ることにしたのは、

『NUMB3RS』

 

かなり前に観ていた海外ドラマなんですが、今回見直すことに。

 

 

兄…特別捜査官(捜査のリーダー)

弟…数学の教授(天才数学者)

 

という役柄。

お兄さんが携わる事件に、数学教授の弟がお手伝いする話です。

 

普通の教授ならそんなことはできないけど。

「天才」数学者だから、って点と。

国に?警察に?だっけ?

とにかく、偉いところに認められている、事件のコンサルタントでもあるので。

まぁお手伝いできる立場という 笑爆  笑

 

計算式で事件解決の手掛かりや、犯罪予測。

そういう感じで、弟が兄のお仕事をお手伝いするドラマなんですが。

 

おススメしようと説明した相手に、

「凄い頭を使いそうなドラマニコニコ

と言われましたが、私からしてみたら、

「勝手に計算して、勝手に事件が解決していくから、自分の頭は使わない 笑」

って感じです乙女のトキメキ

 

逆に、

「そういう発想の転換で、事件解決に向けて進んでいくんだなぁ」

と思うくらい。

 

多角的に考えられるのは凄いことだよね。

どの事件にも、上手く数式を用いられるように展開していく流れも凄いし。

 

 

このドラマに限られる話ではないけれど、

「物語って、本当にいろいろ考えて作られているキョロキョロ

としみじみ思います。

 

特に推理もの。

トリックなんて、頭で考えてできるもの?

実行できるかなんて、実践が必要なのでは!?

よくそんな発想、思いつくもんだ!

 

と、毎回驚かされ、楽しませていただいております爆  笑

 

 

ただ単に。

私が変な見方をしているのかもしれないけどね 笑。

 

 

とりあえず、こちらの海外ドラマはおススメです!

興味があったら、ぜひ見てみてください乙女のトキメキ

 

 

全巻セットで売っているだと!?

AmazonPrimeと契約してなかったら買ってたかも 笑。