10月になりましたね。
秋、ですね。いちおう。
社労士試験は、また、落ちました。
あと1問。
最後まで悩んでなやんで
選んだほうが間違いでした。
健康保健法、択一式で3点。足切り不合格です。
選択式や、合計点数はクリアでした。
どこかに、おごり、があったのでしょうか。
慢心。油断。そんな敗戦です。
いまでも、試験前の30分のことが思い起こされます。
「お姉さん」とは、またサッカー観戦に行きました。
観戦レポートとか書いたら
かなり面白いネタで書けるとはおもうのですが
なんかそんな気力もなくなってきております。
なんとなく、
自分が安定してしまっているからでしょうかね。
父も、大病から回復して
あともう少しです。
普通なら、もう高齢ですからね。
体の機能障害を残して、介護な人生になるはずが。
元気です。
ほんと、奇跡でしょうね。
大動脈解離を発症した患者の
術後の5年後の生存率は、60%。
残された時間を、多いに楽しんでもらいたいです。
残念ながら、
私はお嫁さんを連れてこれませんでしたが。
すべてを手に入れられる人は、
わずかです。
今ある幸運に感謝して。
私は、元気です。