今日は仕事サボりです。

昼から

病院→しまむら→日帰り温泉→バーミヤン

と忙しかった。

帰りにバス停に向かってたら、バス停でないところでバスが停まってるびっくり

運転士さんはいないのに、お客さんは乗ってる。

行き先は『回送』。

何これ?

ジロジロ見ながら通り過ぎてバス停で待ってたらそのバスも来て停まる。

後からお巡りさんが来ました。なんと自転車!

このバスは事故車なので乗れないです

って言われました。

行き先『回送』になってるからどこ行くかわからないのに乗らないですあせる

運転士さんも来て

ご迷惑おかけしてます

と言われてしまった。

私は最初から次のバス待ちなので迷惑全然被ってないのにキョロキョロ

バスは見たところ凹んでもないし、普通に見えたのに。

事故現場見たわけではないし、事故相手らしき車も近くにいなかった。

この路線はすごく狭い道路走ってて、普通の車でも行き違いが大変そうな所が多いのに、大きなバスで運転士さんすごいスキルだと思います。


宅配便の人とかあれだけたくさん走り回ってるから、どこかしらでは事故とかあると聞いたことがある。


事故がないのが普通って思ってるけど、電車は何かしらで遅延とかよくあるからバスだって知らないだけでいろいろあるんだろうな。