モーニングメソッド32日目。

 

 

 

 

 

 

 

私が早く起きるものだから、

息子まで早く起床してしまうようになってしまった。

今日なんて6時過ぎに起きてきてしまって。。。

それじゃあ私は3時に起きないといけなくなるじゃん!╰(◉ᾥ◉)╯w

それか、もう1時間早く寝ればいいのか・・・

20時に完全就寝ということは19時半寝・・・?

それは流石に厳しいなw

 

 

もう少し寝てくれー

一人だと寒いからかな?

暖房器具置こうかな?

明日はらーちゃん(犬)を近くに寝かせて、ベッドから出てみよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて。

昨日プレイグループから帰宅すると、

なんと日本からの第二便のヤマトが届いていた!!

 



おおー!思ってたよりも速かった!!

しかし、へとへとだったのでまだ開けてはいない。

(こっちのは息子のもので溢れているので、

開けるとテンション爆上げになってしばらく収拾がつかなくなる)

 



 

それに、電話で母と話しながら

「ばぁばが送ってくれたんだよー」と伝えて

これが日本からのプレゼントであると理解してほしいから、

そのタイミングを合わせるためにも

開けるのは本日!!

楽しみ楽しみ╰(◉ᾥ◉)╯

 

 

 

ばぁばのこと、覚えてるかしら。

ビデオ電話でもあの激甘なんでもありのあの『ばぁば』だとわかるといいんだけどw

 

 

 

 

 

 

 

 

そういえば、全然話が変わるんだけど、

私の高校時代の親友には息子が二人いて、

年末年始に予定を合わせて彼女の実家で会うのが恒例行事なのね。


彼女のお母さんとも学生時代から仲良しなんだけど、

めちゃくちゃ「陽」な人で。


なんていうか、大阪のおばちゃん的な陽キャラというよりは

コミュ力お化け的な陽キャラ。

人との距離の詰め方とスピード感、半端ない!みたいな。

すっごく若々しいし。とにかく喋るw

 


(余談で、親友は現在獣医、その弟は建築家。

二人とも難関中高大出身。

めちゃくちゃ教育ママだったみたい。本人は元々薬剤師。

でも旦那さん、つまり親友のお父さんは若い時、〔親友にはお父さんの記憶が殆どないくらい昔〕に病気で亡くなってて

ずっとシングルマザーで二人を育てたの。

すごいよね、二人とも地元のトップ中高一貫私立出身よ・・・)

 



 

で、その陽キャお母さん、つまり親友の子供からすると祖母なわけだけど

バァバとかおばあちゃんって呼ばれるのが嫌で、

「ひーちゃま」って呼ばせてるんだよね╰(◉ᾥ◉)╯w

 




 


え、なんで?って思って掘り下げて色々聞いてみたんだけど

絶対に嫌なんだって。

絶対にw

 

目に入れても痛くないくらい愛しい孫だけど、

「おばあちゃん」は受け付けないらしい。

どうしても嫌みたい。

だから、是が非でも、ひーちゃま。

ひーちゃんでもいいみたいだけど。

 

 

 


 

 

 

ちなみに、本当なんでかこれは親友本人もよくわからないらしいんだけど

彼女の長男(5歳)は彼女のことを外だと「ママ」って呼ぶんだけど

身内だけの時は彼女の名前(タミ)で呼ぶのよ。

だから、私が会う時はいつもひーちゃまの家だから、

いつも「ねぇ、タミちゃん!タミちゃん!」って親友のことを呼んでて。


パパの真似なのかな…?


それを見てる弟(2歳)も彼女のことをタミちゃんと呼び始めてて

なんか、毎年いろいろ笑えるのだ。

 

 

 


 

 

 

 

それをふと思い出して、前に母に、

「(息子から)バァバじゃなくて、みーちゃんって呼んでほしい?」と聞いてみたら

「呼んでくれるならなんでもいい」という返答でした╰(◉ᾥ◉)╯w

 

 

 

 

 



 

荷物開けるの、楽しみだなー。

 

 

 

 




 

 

 

ちゃお