【移植11回目 ホルモン周期】

ET6です。

昨日、けっこうな揉め事がありました。

あることがきっかけで、
主人から

「結婚すべきじゃなかった!」
「もう俺、別れるわ!」
と詰られました。

「不妊治療だって、俺がやる気がないのは
本当かもな」

「そもそも45歳で妊娠できる確率、
ゼロに近いんだよ。やるだけ無駄なんだ」

「不妊治療でうまくいかなかったら
里子をもらう話も、無しにしたい

私が欲しいというから
俺はイヤイヤやってやってる感
満載の言葉を次々と浴びせられました。


「それでも欲しいというなら、
じゃあ、破産だな!!

「将来だって、どうでもいいよ!
一文無しになってもいいよ!
それで、海外でもなんでも行って、
代理出産でもするか?!?!

さすがに私も大泣きして、
そういうんじゃないんだよ、
いつも治療大変だけど頑張ろうなとか
そういう言葉だけでいいんだよ、
と訴えました。


もう向こうはパニックになってるのか、

「俺はとにかくお金が欲しいんだ!!!」
「金が欲しいんだ!」
「仕事、首になんねぇかなぁ」
「仕事だって理想の医師になれてねぇんだよ」
「俺がポルシェに乗ればいいのか!」

なんの話だか、もはやわかりません。
ポルシェなど、私達の会話に
出てきたこともありません。

途中で、

「??
仕事を自分からやめたいって話?
それとも首になったらって話?
首になってないんだから
今、考えなくていいやん」

と整理して話しましたが、
主人は理論的に話せる人ではないので、

こちらもだんだん、涙もひいて、
もしかしたら精神がおかしいかも?
とさえ思ってきました。


妻が移植後だというのに
これだけ自分のストレスをぶつけるというのは
本当に男って子供ですね。



うちの実家の両親も、
主人の行動に、私のことを心配していて、
以前から、

「家にお金もいれず、
妻に家事と仕事をさせながら、
前の家庭をずーーーっとひきずって
なんだと思ってるのよ、バカにしてるわ。

そんなに前の家庭が大事なら
再婚しなけりゃいいのに。

あの男には離婚届を書かせてやりたい。
お願いだから籍だけは抜いてちょうだい。
家庭が成り立ってないじゃないの。

あなたが一緒に暮らしたいなら
籍を抜いて暮らせばいいじゃない、
今もそれと同じ状態なんだから。

このままだと死ぬに死ねないわ。」

と言っています。


今日は不妊治療の
鍼灸クリニックにいってきました。


先生(女性)から、
体調はどうですか?ストレスはないですか?
と聞かれて、
軽くその話をすると、

「えぇーー……💦だんなさんひどすぎる…
移植後なのに……💦
私なら実家に帰って、
迎えに来て謝るまで戻らないレベルですね…」

とひきまくってました。


「大丈夫ですか?よく我慢できますね…」

と言われて、

「いえ年齢的に落ち込んでる暇はないので。

と。
そうなんです。不妊治療してるときは
旦那様のご機嫌を損ねると
治療ができないため、
理不尽なことがあっても
ずっと抑えてきてました。

でもためておくことも
妊活中の体にはよくないですね。



ずいぶん前に、よく当たる陰陽師さんに
診てもらった時…

「ご主人には大人になってもらわないと。
お子さんは産まれたがってますが、
お母さんの、つまりあなたの体が
窮屈だと言っています。
言いたいことは言ってください。
子供が生まれたら変わるだろう、と
我慢して待っていたら、
二人の結婚生活がおかしくなりますから。

と言われました。


ちなみに、私のお見合いの相手への
最大の条件は
不妊治療に協力してもらえるか?
という点でした。

ですので、お見合い当日に、
即、この質問をしてました。

僕は治療までは考えてない、
僕は作る自信がない、
もうこの年だから家族(子供)を作るのではなく
老後を楽しく暮らすパートナーが欲しい、
などの理由で
縁が無かった方も多くいました。


でも主人は、

もちろんです!子供大好きです!
不妊治療も、そこは僕は医師なので、
もちろん協力できます。

と答えてくれたので、
それが決め手になりました。


主人はきっと精神的に弱く、何事も
努力してダメだった、とか、
求めたけど得られない、
という時の辛さに耐えきれない
人なのだと思います。

だから、はじめから、
高い目標は持たない、
夢を見ない、求めない、
という人なのでしょう。

医師だから常に一番悪いケースを
想定するんだ、と言っていますが、
そのケースになったときにどうするかを
考えるためではなく、
だから最初からやらない、
チャレンジを避けようという、
単なるマイナス思考に見えます。

それでその苦しさを
クリニックのせいにして、
ドクターにあたって、
妻にぶつけて…

それでなんとか
自分を保っているのでしょう。

でも思考回路はパニックで、
それで関係ないことまでぶつけてくる。


過去の離婚のトラウマのあたりから
深層心理をほどいていくような、
心理カウンセリングに
いった方がいいのでしょうけれど…

いつか穏やかなタイミングで
勧めてみようと思います。



今日のランチは
ケール鍋!!
野菜山盛りでした✨