前のiPhoneを壊さなければUQモバイルの最安プラン+楽天モバイル(1年間無料)で様子見(節約)できたのにーーーー!!

 

 

 

 

上記の記事でiPhoneを落として割ってしまった事を書いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

3月13日(土)、楽天モバイル開通してきた。

 

来店予約をしていたからスムーズだった。

 

30分ぐらいで開通した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前の記事で一騒動あったけど、無事キャンセルできた。

 

 

 

 

 

大体iPhoneを割る1週間前の事。

iPhoneが壊れる前、Rakuten Handをネットで注文してたけど、

それをキャンセルするために楽天モバイルのコールセンターに電話した。

 

 

 

 

 

 

 

コールセンターの若い男性のオペレーターさんに事情を説明。

 

 

 

 

「間違って名義をひらがなで登録してたので、

身分証を宅急便の方に見せても受け取れなかった。

佐川急便の方が「名義がひらがなでも渡してもいいのか、返送するのか」楽天さんに問い合わせしますと言っていた。

でも佐川さんから返事が来ず。

キャンセルしたいです。」というを説明したけど、

「佐川さんから返品されてきたら自動的に2~3日で解約のメールが行きます」って言ってた。

 

 

同じ事の繰り返ししか言わないのでその場でキャンセル手続きしてくれず。

コールセンターの男性を信じ、佐川急便さんに返品の電話入れた。

 

 

 

 

 

 

4日ぐらい待ったかな?

 

 

 

慌ててネットからキャンセル入れたけど

2~3日ご「お客様の注文のステータスではネットからキャンセルできません。

楽天モバイルアプリのチャットから問い合わせしてください」とのこと。

 

 

 

 

 

そしてiPhoneを落とした。

 

 

 

 

 

 

なので楽天モバイルアプリからチャットで問い合わせ。

事情を入力すると、2~3日でチャットのオペレーターさんがキャンセルしてくれました。

 

 

 

 

 

 

あの時、ちゃんとコールセンターのオペレーターさんが

キャンセル処理してくれてたらなーっとちょっと怒ってます。。。

 

 

 

 

まあiPhone落として割ったのは私だけども。

 

 

 

 

 

 

 

今は一時的にドコモだけど、また来月からUQに戻るかな~~(転出費&事務手数料が無駄笑)

 

 

当初の計画は「UQの一番安いプラン+楽天モバイルテザリング使用」で固定費削減だったしな~。