佐多宗二商店 AKAYANE 山椒 スピリッツ | コンブロ 静なる日のブログ。

コンブロ 静なる日のブログ。

「本家こんぶろ」こと「こ●じる」とはまた一風違う、アメブロテスト用 影日記です。
基本、本家からの抜粋記事です。


佐多宗二商店
といえば鹿児島は
芋焼酎の銘蔵元。
 

 

 


本館では
直接加熱蒸留器による
晴耕雨読」「不二才
」といった銘酒が
醸し出され
 

 

 

 

6年前に完成した
赤屋根製造所」では
国内唯一・無二と呼ばれる
間接加熱蒸留器を設置。




 

 


ドイツ屈指の蒸留機
アーノルド・ホルスタイン
と呼ばれる間接加熱蒸留器は

ブランデーをはじめ
ジンやウォッカウイスキー
蒸留酒であれば何にでも対応。

原材料・もろみ香りを
ダイレクトに引き出す
「間接蒸留」で醸す酒は
驚きと感動を届けるとか。
(゚-゚*)(。。*)ウンウン


という事で
今回、当店が
佐多宗二商店の
高知県特約店と
なりましたので

まずはこの
間接蒸留をした
赤屋根製造所の
スピリッツをご紹介♪
(σ・∀・)σ
 

 



 

 


AKAYANE 山椒 スピリッツ 45度 720ml
https://konjiru.com/item-detail/1049571
1本:4,960円(税込)
 

佐多宗二商店が醸す
ジャパニーズ・クラフトジン。

国内唯一の
間接蒸留器を持つ
ヨーロッパの技術を取り入れた
蔵元の匠の技が詰まっております。

 



 

 


輝きのあるクリア。
香りはとても複雑で
青い山椒の葉や山椒の実を
潰した香りとゴボウ等の根菜の香り。

その味わいは
とてもシャープで
キレのある後味に。

無農薬山椒の香りに、
いつまでも酔いしれる
唯一無二の薩摩スピリッツ!




 

 


ストレートやロックは勿論
炭酸又はジンジャーエール割りも
お勧めの呑み方です。

特に炭酸割りは
圧倒的爽快感で
焼き鳥・焼肉といった
脂や味の濃い料理に合わすと
スーっと鮮烈に流してくれます♪
( ´ ▽ ` )ノ シビレルー

 






 

 

おまけ



ネット広告で
TOTOさんのトイレ

便器の広告
見たんだけど・・


 





あ~よく寝た
 いい朝だなぁ~

 

 

 




ふぅ・・
 今日も疲れた
 さ、一杯やるか。

みたいな
まるで便器が
暮らしてるという


 

 

 

 


なにこの
ピクサー感w

 


 

 


そして何より
このお便器さんが

お便器だけで
60万円以上
するって事に
 

 



 

 


TOTOさん
色んな意味で
びっくリーンだよ!

( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
 

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村


これからどんどん、佐多宗二商店の商品をご案内予定!カミングスーン
 

---------------------------
酒は関係ねぇ~~日々更新の本家ブロ
http://blog.goo.ne.jp/konjiru
---------------------------
近藤印-高知の小さなお酒屋さん
http://www.konjiru.com/
---------------------