兵庫県丹波市 小西左官店の日記

兵庫県丹波市 小西左官店の日記

兵庫県の丹波市で、左官業を営んでいます。
ミダスメタル、デコリエ、タラソミクスなどのライセンス取得しています。

お問い合わせは
メールアドレス mbgpd059@yahoo.co.jp
携帯 090-3265-1661

まで、お気軽にお問い合わせ下さい。

今朝の丹波市は、雪が降りました
九時くらいには雨になり、天気も回復にむかってます

今年はこれが、最後でしょうね



こちらも、1月の工事です


丹波市にて、コンクリート工事です
寒い時期だったので、23時くらいになりました



三田市での内部の塗り替え工事です
まずは2階から下塗りから
フジワラ化学のベストアンダーを塗り、仕上げはフジワラ化学の、シルタッチを使いました



1階です
緑色が、古い壁です



ピンクっぽいのが下塗り、薄いグリーンが仕上がりです




こちらは丹波市の塗り替え工事です
ワンちゃんが爪でガリガリした壁をなおしました

大工さんが下地からやり直しています

もう3月半ばもすぎましたね


去年の工事ですが、薪ストーブの設置の写真です
冬は大活躍だったと思います




こちらは今年に入ってからの、丹波市での新築工事です


冬で乾きが悪いので、2日に分けて仕上げました
柔らかい時に仕上げると、色々不具合が起きやすいので





こちらも丹羽での、新築工事です
基礎の刷毛引き仕上げなどをしました




こちらは丹波市での、外回りのやり変え工事です


スッキリ仕上がりました

現場仕事は29日で終わり、片付けと道具の手入れをしながら、サンプル作りです
来年の仕事の分です

今年も良いこともあり悪いこともありましたが、1年過ごすことができました

来年もよろしくお願いします


中塗り土を1ミリでふるいます

丹波市あたりで買える土ですが、加西粘土と淡路の土で、色味がけっこう違います



土を漆喰とまぜ、サンプルを塗ります

これを土を入れる量をかえて、5種類ほど作りました



こちらは、今年最後のリフォーム工事での基礎の仕上げです



年末あたりは、丹波篠山市でペンキ下地工事でした

初雪の寒い中でした

下地のブロックです

神戸のアトアに、外壁の見学に行きました
コンクリートの洗い出しの感じですが、この大きさでやり方が想像つきません






車の工場の土間のコンクリート工事です
早強を使っても、夜の8時まで仕上がりませんでした



基礎補修と、庭の石です



玄関内部の基礎塗りと、玄関に置かれる石です


企業の施設の上がり段、施工の次の日なので、まだ乾きかけです