いつもありがとうございます😊



食生活アドバイザーの小西昌子です。




今日もパーティは中華パーティです。




『豚肉と野菜の中華炒め』のコツ‼️




シュガーポークを切ってスキレットに並べ、中火にします。お肉の色が白くなってきたら1度皿に取ります(油は入れずコールドスタートでさっと火を通します)




シュガーポークはお刺身レベルで菌が少ないです。ですからさっと火を通して下さいね





次にニンニクの芽と筍をスキレットで炒めます。あまり触らないほうが焦げ目がつきます。




そこに、もやしとトマトをいれて混ぜます。








お肉を戻して、真ん中に万能中華炒め用ソースを入れブツブツと温まって来たら混ぜます。






ソースが温まる前に混ぜると塩分でもやしとトマトから水が出てしまうので注意‼️ここが美味しく出来るポイントです。


ソースが温まってから混ぜると、もやしがシャキッとして、味も仕上がりも全然違います



二子玉川のテイスティングテーブルでは、このようなお料理のコツを色々と教えてくれます




パーティでもこのような料理のコツをお話しします



また、中華パーティでは、おせち料理をご試食頂けます













安全な食で皆様に元気をお届け致します。








⭐︎お問い合わせはこちら

友だち追加

LINEからの連絡だとスムーズにお申し込みや連絡が出来ます。一足先に試食会の情報をお届けしています。
グループトークではなく1対1のトークとなるのでお気軽に登録して下さいね