みなさま、はじめまして^^

康仁塾3期 小島典恵(こじまふみえ)でございます

 

学び始めて、今年で4年目となりますが、

本日は、最近出会えた「夢」について

お話させていただきます

 

 

 

 

 

 

【はじめは何もなかった】

 

わたしは物心ついた頃から「何がしたいのかわからない」

そんな迷子な状態でここまで生きてきました

 

「何がしたいのかわからない」から、

どこへ向かうかも決められず

「どこへ向かうかも決められない」から、

ずっともやもや

 

 

夢もはっきりしない

やりたい仕事も、はっきりしない

 

 

そんな霧の中をさ迷い続けてきましたし

方向性が定まらない「わからない」ことを

ずっとだめだと思っていました

 

 

けれど、最近気付いたんです

 

「わからない」のは「状態」ではなく

「わからない」という「想い」だったことに

 

 

 

 

 

 

「わからない」ことにダメ出しをしていたけれど

「わからない」という想いがあるからこそ

 

わからない」状態をすっきりさせたくて

「やりたいことを探し続けていた」のだと

腹落ちしたんです

 

 

ちゃんと「やりたいこと」に目を向けている

なんなら、37年もの歳月を使って

「やりたいこと」を探し続けてきた

 

 

 

 

 

それに気付けたときから

やりがいのある「やりたいこと」を手に入れる想いが

膨らむようになりました

 

 

信念をもって貫き通す「想い」であったり

必死に守りきろうとする「姿勢」であったり

心を鷲掴みにされる「言葉」であったり

すべてを受け止める「在りよう」であったり

そんな「生き様」をみせられる人になりたくて

 

 

あれだけ、「何がしたいのかわからない」わたしでしたが

 

 

人の心に寄り添う仕事がしたい

なんなら、相手に想いを語らせずとも受け取って、

「相手の心を射抜ける」

そんなSuperウーマンになってみたいと

思いを馳せるようになりました

 

 

ここでは、夢を語る相手に指を差し、

笑う方はいらっしゃらない

それどころか、ともに語らいあってくださる方が大勢いる

 

 

それが本当に嬉しくて

それが本当に生きがいで

 

わたしの自慢の場所でもあります

 

 

 

あなたは「どんなことがやりたい」ですか

あなたは「どんな生き方」を望みますか

 

 

ともに支え合い、励まし合い、

大きな渦に巻き込まれながら、

「自分」の生き方の舵を「自分」で取れる

 

それがこの「康仁塾」の魅力なのではないかと、

わたしは感じています

 

 

「蟻の想いも天に届く」―――のですね^^

 

 

 
 

ランキングに参加してます!

バナーをクリック応援してくださると喜びます♪

 

↓こちらがバナーです。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 東洋思想へ
にほんブログ村

 

 

 

拝読ありがとうございました。

 

 

 

小島典恵