🌷倉敷市ピアノ教室🌷
🌷Konishi Piano教室です🌷
4月21日(金)
倉敷は曇り
おはようございます
昨日木曜日の午前中は
赤松先生のセミナーを
受講して参りました
第3回目の
古典派でしたが
今まで勉強してきた
大切なポイントが
先生のお話を聴いて
的確にまとまり
頭の中で
整理できたように
感じました
感性だけではなく
研究され
分析された奏法
それを
言葉で明確に
演奏でも
表現してくださり
私の場合は、
聴くだけのセミナーは
忘れやすいのですが
先生の言葉を全て、
メモも取りましたし
心にも、ずっしりと
残りました
忘れないうちに
練習したいと思います
セミナーの後は
お友達の先生と
お喋りしながらランチ
それから昨日は、
ピカピカの小学1年生君の
ヤマハピアノグレード
13級の試験を実施しました
昨年の春に、
グレード試験官11級〜13級の
資格を取得してから、
初めての
教室で実施した
グレード試験の時は、
私も少し緊張しました
私の教室では
①課題曲の演奏
⬇︎
②自由曲の演奏
〜2曲のうちの1曲を指定〜
⬇︎
③ハーモニー聴奏(聴唱)
⬇︎
④メロディーの聴奏
⬇︎
⑤初見演奏(12級以上)
今は私も慣れて
3月〜5月にかけて
12人が受験
現在、
教室全体では
13級、12級または6級を
取得した生徒さんを
合わせると
全体の3分の1ぐらい
夏休みには、
全体の3分の2を
目指したいです
今年になり
ずっと、
試験を嫌がっていた
生徒さんが
12級を受験することに
なりました
この生徒さんは
幼稚園の頃、
発表会はもちろん、
教室で開催する
クリスマスミニコンサート
や
グループレッスンでの
弾き合い会でも、
人前では
ピアノの演奏が
出来なくて
本当に緊張して顔が強張り、
辛そうにしていた
生徒さんです
ピアノは大好きで、
お家でも
毎日練習してましたし、
ピアノのレッスンは
順調でした
小学生になり
発表会で
ちゃんと人前でも
堂々と、
演奏できた時は
私はちょっと
ウルル、、と
感激
心も成長しましたね
まずは
教室で受験できる
グレードに慣れること、
彼女にとっては
大切な
経験かもしれないです
小さい時は、
心の発達が未熟でも
必ず成長します
私が今年になり
12級のグレード受験の案内を
お知らせした時に、
実はお母様が
受験に反対してました
その後、私から
あえて、
お母様には何も言わず、
彼女には、
『自分でお母様に受験したい
と
言いなさいね』
と
伝えました
お母様も
お子様の気持ちを
受け入れました
必ず成長する
⬇︎
長い目で
見守っていきたいです
但し、
レッスン前後で
ふざけたり騒いだり
他の生徒さんに
迷惑を掛けるような
行為をした場合は、
私も説教していますよ💢
態度が悪い場合などでも、
滅多に、
お母様には
報告はしないのですが、
目に余る態度だった
昨年秋に
入会したばかりの
新小学1年の生徒さん
4月になり、
新しいレッスン時間になり、
楽しくて嬉しくて
はしゃぎすぎたのかな
4月の3回のレッスンが
全て、
テンションマックスで
大変でしたので、
お母様に直接、
お伝えしました
もちろん、
彼女も可愛い生徒さん
のひとりです
ピアノを真剣に
指導していきたいので
彼女にも
成長してほしいと
願っております
どの生徒さんも、
同じように大切です
そして、
自分が奏でる
音楽を
音を
耳と目と心を
合わせて(足して)
聴くことができる
生徒さんに
成長してほしいです
『聴く』と
言う字は
そんな意味が
あるようですね
聞く
ではなく
聴く
聴音もこの字を
使います
私自身も
耳と目と心を
合わせて
自分の演奏や
生徒さんの演奏を
聴いていきたいと
思います
その為にも
指先のコントロールが
できるように
奏法の指導は
引き続き、
頑張りたいと思います
こちらも
根気あるのみ