10月16日日曜日。

サンケイホールブリーゼにて

榛名由梨さん芸歴60周年記念公演『永遠物語〜無法松の一生』無事に千穐楽を終えました。

まだまだ安心できないこのような状況ですが、5日間たくさんのお客様にご来場頂きました。

劇場に足をお運び下さいました皆様、そして千穐楽の配信をご覧頂きました皆様、本当にありがとうございました🙏💕



ショー様こと榛名由梨さまを始め

錚々たるメンバー。


以下

順不同になりますが

舞台裏のお写真と共に

振り返っていきたいと思います。

(お写真多めですが、良かったらお付き合い下さいませ😊)

左から…

結城豊造役、寿ひずるさん

主演の富岡松五郎役、榛名由梨さん

松五郎のお母さん役、若葉ひろみさん





こちらは家族写真です❤️

左から…

吉岡敏雄(大人)役、燁明さん

ヒロインの吉岡夫人役、麻乃佳世さん

吉岡大尉役、汐美真帆さん

吉岡敏雄(子供時代)役、桜一花ちゃん

吉岡敏雄(中学生)役、久城彬さん


吉岡敏雄役の御三方が

舞台で一緒になる事はありませんが

貴重な御三方のお写真がコチラ

3人とも首を触るクセがあるとか。

今回初めて出来た役作りだそうです。

(お気づきの方、いらっしゃったかな?)



六造爺役の、鈴鹿照さん❤️

今回初めてご一緒させて頂き、とても親切にして下さいました😭🙏



イー様こと寿ひずるさんと

キャン様こと鳩笛真希さん

なんとお二人は同期生です❤️


イー様には歌のご指導を頂き

キャン様には日本舞踊のご指導を🙏

お二人とも優しく教えて下さって

すごく勉強になりました🙇‍♀️💕



こちらのセンターにいらっしゃるのが、いつもすごくお世話になっていて大好きなウルさんこと未央一さん。

芸達者なウルさん❤️今回もさまざまな役を演じておられました。



私達とは違う時代で出ていた

この4名様たち❤️

夏介役、あづみれいかさん

秋江役、青山雪菜さん

春造役、光海あきほちゃん

冬吉役、紫友みれいちゃん


お稽古中から、この4人のお芝居をする時は、みんなが「はい!春夏秋冬!」と省略して呼んでいて🤣最初は意味がわからなかったのですが、そういう事だったのですね👍笑

(一度だけ先生が「東西南北!」って言われた事があってみんなで爆笑しました🤣)

この写真、自撮り棒で私が撮ったのですが、、この時代にはないはずの自撮り棒を使ってるのが面白すぎて🤣

これはアッコさん(加茂川志ぶきさん)が激写してくれたものです😆❤️


そんなアッコさんは子役の圭ニ役

アッコさん演じる圭ニ❤️

可愛くて大好きでした😍

一緒に出番のスタンバイする事が多く

お稽古場からいっぱいお話させて頂けて嬉しかったです◎




今回、秋江役は雪菜さんでしたが

前回は、宝城さゆりさんが演じられていたそうで、この貴重なお写真もステキ❤️




右側にいらっしゃるのが、初めてご一緒させて頂いた伊吹あいさん❤️

今回お芝居で絡む事はなかったのですが、お稽古場から優しく話しかけて下さって、嬉しかったです😊

そして左側にいらっしゃるのが、レイちゃん(麗たまきさん)❤️

何度もご一緒させて頂いておりますが、今回もお芝居で何度か絡ませて頂きました😍



そしてそして〜〜

今回私が一番頑張った?のが竹馬なのですが😅最初の竹馬の自主稽古から、何から何までお世話になりました、その名も『竹馬boys』の皆様❤️

右から…

のりこさん(美苑えりかさん)

もーもさん(草の芽もゆさん)

一花ちゃん(桜一花ちゃん)


竹馬のシーンは、一花ちゃん演じる子供時代の敏雄が竹馬から落ちて泣いてるところを松五郎が助けて、家に送っていき、吉岡夫人と運命の出会いをするという重要なシーン。


最初は私だけ竹馬になかなか乗れなくて😢皆様に大変ご迷惑をおかけしました💦が、優しく皆さんが教えて下さったお陰で本番は全て完璧に乗る事が出来て感謝しかないです😭🙏💕



今回、お稽古場から仲良くして下さったお二人❤️


右側がお今ちゃん役、星野瞳さん

いたずら大好き、面白い事が大好きな、たれさん。

楽屋でみんなを笑わせてくれて🤣

たれさんのお陰で笑いが絶えない楽しすぎる楽屋になりました🙌


最近よくステージでご一緒してる、一個上の期のちほさん(愛田芽久さん)❤️

ちほさんは、女を演じながらも

途中からは、こまつ(松五郎の子供時代)も演じられておりました❤️


こまつ❤️可愛すぎる😍

そんな、こまつをいじめる化身たち

さて、ここで問題です。

私はどこにいるでしょう?

(わかんねーよ🤣)笑




そして、この御三方❤️

このカツラが似合うってどーゆー事?

カッコ良すぎるんですけど😍❤️

左から…

ケロさん(汐美真帆さん)

そのこちゃん(風雅湊ちゃん)

くみよさん(紫月光さん)


ケロさんは、敏雄のお父さん役から始まり、こまつのお父さん役、そしてとらさん(虎吉)役と数々の役を演じられていて素晴らしかったです◎


くみよさんには、慣れない日本物で四苦八苦してる私に、羽二重の付け方から何から何まで優しく教えて下さって、有り難かったです😭🙏


そのこちゃんとは、プライベートではお会いしてましたが舞台で共演するのは初めて🥰お化粧前もお隣で大変お世話になりました🙏💕



春造役のしずか(光海あきほちゃん)

冬吉役のおふじ(紫友みれいちゃん)

このお二人は

途中はこんな格好にもなります😊

この格好のお二人と一緒に写真撮りたかった!(芸者に早替わりしてたので無理でした…😭)


同期のしずかとツーショット写真撮るの忘れてたー😱💦

お化粧前がお隣でよく喋りして、楽しかった🙌💕


長々とたくさんお写真アップしてしまいましたが、、これで、出演者の皆様のご紹介は終わったかな?


ショー様に、この作品のお声掛けを頂いたのが昨年の春。

直接お電話を頂き「是非、出て欲しい!」と仰って下さって、すぐに「出させて頂きます!」とお返事をしました。

あれから1年半。

この作品に出演できて本当に良かったと、心から思っております。

慣れない日本物のお芝居や踊り、歌。

何にもかもが勉強の日々でした。

こんな貴重な経験をさせて頂けた事に、心から感謝です。

そして、ショー様を始め、こんな素晴らしい出演者の皆様とご一緒できた事は生涯の宝物です。


そんな大好きな出演者の皆様との

楽しい思い出写真たち❤️


舞台裏ではよく気が利き、みんなが人の為に自分を犠牲にしてでも、すぐに動ける方たち😭🙏



常に尊敬し合いながらも、笑いが絶えない皆様❤️



こうやって

いろんなお写真を振り返るだけでも

余韻に浸り涙が溢れてきます。。



楽しすぎた日々。。



感謝しかない😭😭😭










長くなりましたが😅

最後までご覧頂き

ありがとうございました❤️❤️


しばらくはこの宝物のお写真たちを眺めながら、永遠物語ロスを味わいたいと思います。。


最後になりましたが、この度、大変お世話になりました裏方スタッフの皆様も、本当にありがとうございました😭🙏


何があっても、笑顔で優しく接して下さるスタッフの皆様にも心から感謝しております。


またどこかでお会い出来ると信じて…


ありがとうございました!!


美乃杏花