2025年4月 セカンドオピニオンやめるか
S先生から電話がかかってきて、治療はまだ始められない、セカンドオピニオンが先だと言われた事、主人や姉や先輩の反応がみんな「はぁ![]()
」でした。まぁ私もそうだったんですけど。
がんセンターセカンドオピニオンで、もしS先生の方針と同じオプジーボ+ヤーボイが提示され、A病院で治療したとします。ても、それが効かなくてまた次の薬となった時、またセカンドオピニオンに行かなければいけないのでしょうか?初めからがんセンターにかかっていれば、そんな事はないのでしょうか?考えれば考えるほど、がんセンターへの転院がいいような気がしてきました。職場の先輩からもがんセンターの良さをいっぱい聞いたので、なおさらです。
受診だったらすぐに治療してもらえるでしょうか?がんセンターの先生と合わなかったら…不安はたくさんあるけど、このままA病院にいるのももう不安しかありません。近いところに大きなA病院があって良かったと思っていましたが、もう距離は関係ありません。(がんセンターも1時間圏内なんで、ラッキーなんですが
)
多少治療が遅れようとも、転院する。大袈裟かもしれませんが、ここが私の運命の分かれ道のような気がしてきました。
もうS先生に転院を希望してみます。どうなるんだろう…怖いです![]()