2024年12月 術後3日目
6時 起床
体温、血圧、酸素、傷のチェック終了。
じんましんは膝の下まで伸びてきています
右肘の内側や手首、左足の付け根も赤くなっています。痒みは少しあります。
7時半 朝食
ほとんど食べました
もうお粥じゃなくて、普通のご飯でもモリモリ食べられそうです![]()
8時 S先生が来てくれました。毎日来てくれてありがたいです。なんだかほっとします
食事ができるようになったので、点滴は今しているものの残りがなくなれば終了になりました![]()
歩けているので、弾性ストッキングも脱いでいいとのこと。
🧑⚕️ じんましんの原因は何でしょうね?今飲んでいるものはカロナールしかないので、一旦カロナールを止めましょう。飲み薬をだしておきます。違う痛み止めが要りますか?
まだ痛い時があるので、欲しいです。
🧑⚕️ では調べて出しておきます。
点滴が11時頃に終わりました。
おめでとう㊗️ついに全ての針が抜けました
最高の開放感です![]()
午後からシャワーもオッケーに![]()
せっかくシャワー付きのお高い個室にしたのだから、設備をフル活用したいと思います![]()
シャワー室にはお風呂用介護椅子があり、座る事ができます。久しぶりのシャワー、ゆっくり心ゆくまで浴びました。
スキンケアは家に溜まっていたオルビスのサンプル達です。沢山あるので、贅沢に使いました。
久しぶりにユニクロのブラトップを身につけました。それまでは病衣1枚だけだったので、暖かくて安心感があります。傷に当たって痛くなるかと思いましたが、問題ありませんでした。
ヒートテックの靴下も履きました。
だんだん生活の質が上がっていきます
せっかくシャワーをしたので、病衣を新しいものに交換してもらいました。
そういえば、枕カバーも替えてほしいなぁと思い、タイミングを見てお願いすると、枕ごと新しいものにしてくれました![]()
午後から主人が面会に来ました。子供は残念ながら病院の決まりで面会できません。
本当なら美味しいお菓子でも持ってきて欲しいところですが、病院の食事は量が多くて、あまり動きもしないので全然お腹が空きません。
今日も沢山歩きます。点滴がないので、肩をブンブン回しながら歩いていたら、看護師さんに「よく歩いていますね」って褒められ?ました![]()
だいぶ調子がいいので、洗濯もしました。
新しい痛み止めはセレコキシブというもので、ロキソニンの胃に優しいバージョンみたいなのと薬剤師さんに教えてもらいました。もう傷の痛みは薬を飲むほどでもなくなってはきましたが、偏頭痛があるので、もらっておいて安心です![]()
夜は、朝まで熟睡とはいきませんが、久しぶりにゆっくり眠れたような気がします![]()