こんにちは!(ひ)です。
昨日の試食会、ご参加いただいたみなさん、
お疲れ様でしたニコニコ

さて、ちょっと間を挟みましたが、山形レポの続きです。


「緑のイスキア」でお腹がいっぱいに

なった一同は、
近くの「やまぶし温泉ゆぽか 」でしばし休憩。


露天風呂大分でまったりした後は、

着替えて、今宵のご飯ドコロ、「アルケッチァーノ」へいざDASH!



前回は、銀座のサンダンデロでお会いした

奥田シェフ、この日は12皿というお料理の数々で

迎えてくださいました。


どれも美味しかったけれど、(ひ)個人的に

特に感動したお料理です↓


パンクラブオフィシャルブログ「こんがりパンとおいしい日々」Powered by Ameba-アルケッチャーノ
サンマと菊のカルピオーネ仕立てとサンマと庄内麩のクロッカンテ



パンクラブオフィシャルブログ「こんがりパンとおいしい日々」Powered by Ameba-アルケッチャーノ
由良の岩ガキ 鳥海モロヘイヤのケッカソース


パンクラブオフィシャルブログ「こんがりパンとおいしい日々」Powered by Ameba-アルケッチャーノ
イチジクといのしいの生ハム ヤギのリコッタチーズ イチジクジェラート
これがまぁ、びっくりのおいしさでした。
いのししの生ハムはほとんど臭みがなく、
そこにあわせたチーズとイチジクの三重奏、いや、ジェラートも

入れたら四重奏・・・最強の庄内カルテットでしょう合格



パンクラブオフィシャルブログ「こんがりパンとおいしい日々」Powered by Ameba-アルケッチャーノ
フォアグラとサニーショコラ 色んな食感
これ、よーくご覧ください。コーン(粒)と、ポップコーンと

更に上のもじゃもじゃはとうもろこしのヒゲです。


パンクラブオフィシャルブログ「こんがりパンとおいしい日々」Powered by Ameba-アルケッチャーノ
井上さんの樹熟トマトのシンプルなスパゲッティ

前回の山形訪問時に、農場訪問させていただいた、

井上農場さんの樹熟トマトのスパゲッティトマト

翌日、再びおじゃまして、実際に自分で収穫を

体験させていただきました!(詳しくはまた後日)


パンクラブオフィシャルブログ「こんがりパンとおいしい日々」Powered by Ameba-アルケッチャーノ
しまえびと庄内米はえぬきのリゾットとゆでたてダダチャ豆

パンクラブオフィシャルブログ「こんがりパンとおいしい日々」Powered by Ameba-アルケッチャーノ
羽黒の子羊のローストと糸カボチャのマリネ

「糸カボチャ」ってご存知ですか?


関東ではあまり見ないお野菜ですよね。

黄色くて皮の縦長なカボチャで、ゆでてほぐすと、

写真のように、ほぐれるのが特徴なんですって。

この特徴から「そうめんかぼちゃ」とも呼ばれるお野菜。

地元の産直「あねちゃ」でも売ってました!



パンクラブオフィシャルブログ「こんがりパンとおいしい日々」Powered by Ameba-アルケッチャーノ
だだちゃ豆のパンナコッタとだだちゃ豆のロールケーキ
デザートは、今回の旅のテーマでもあった「だだちゃ豆」枝豆

このパンナコッタ、ある素敵な演出があるのですが、

ネタバレするとつまらないと思うので・・・ショック!




パンクラブオフィシャルブログ「こんがりパンとおいしい日々」Powered by Ameba-アルケッチャーノ
夕闇に浮き上がるアルケッチァーノ外観です。


この日も満席。大盛況でした!


翌日はいよいよ早朝から、だだちゃ豆の収穫ですトラクター


(ひ)


ひらめき電球アルケッチァーノ

http://www.ques.co.jp/alchecciano/




パンクラブオフィシャルブログ「こんがりパンとおいしい日々」Powered by Ameba-2009秋お取り寄せ.gif