午後からは
宇多津町の郷照寺へ
再び行ってきました。
昨年末
四国八十八ヵ所参りで
訪れましたが…。
今回は
前回とは違い
厄除けです。
パパママとも
厄年じゃないですが
一昨晩寝ずに調べたママ曰く
家族3人厄だそうです。
厄払い
パパママは一人
5000円づつ払い
息子も一緒に
境内へ
お経が詠まれ
護摩だき!
火が燃え上がり
お坊さんが
5人お経詠み
太鼓を叩き
凄かった!
最後に
背中を叩いてくれます
ドン!ドン!ドン!
結構痛かった。
息子には優しく
叩いてくれました。
約30分
これで厄払い
できたぞ!
厄除けの御札も
もらいました
帰りに
息子の分の
御朱印をもらいました。
前回も帰りに行きましたが
今日も瀬戸大橋記念公園へ
駐車場いっぱい!
楽しく遊んで帰りました。
付き合ってくれて
ありがとう。
パパはこれからも
がんばるね!






