そろそろ2階を
息子に明け渡す
準備しとこうと
徐々に片付けはじめました。



だいぶ片付いたな。
本棚からまだちっちゃい頃
買ってきた絵本が
でてきました。
赤ちゃん息子には
まだ早かった絵本。






息子にみせたら
読みたい~って
寝る前に4冊読むことに
とくに"おしくらまんじゅう"
息子((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
大笑いしてました。
もう隣で寝ております。


 

  

  


 

 

さて徳島編は

息子が帰りたかった

お話…。


お寺楽しくなかった?

だって楽しいのは

なんか乗るときと

押してもらうときだけやもん…。

楽しくない!


そりゃそうだ

お寺なんて

楽しかないよなあ

ケーブルカーや

御朱印帳押してもらう以外は

お寺まいるだけだもんね~。


ごめんな~

パパとママに

付き合ってもらって~


あと3つだけまわって

帰ろうね~

まわるんかい!







9番札所 法輪寺
それでも息子は
ついてきてくれました。
ありがとう。









そして10番 切幡寺
やられました。
階段が333段!
疲れたね~

11番  藤井寺
山奥~
ここは12番までの
へんろ道が
昔の姿のまま
残っているそうです
トイレないから
すませてねって看板が
ありました。

さあ帰ろう!
帰って遊ぼう!
帰りは息子は爆睡!




そりゃそうだ。
ってわけで
88ヵ所徳島編は
しばらくおやすみ。
来週は峰山公園行きます。

この日の夜は
息子リクエスト
まわる寿司でした