民放、見んくなったなぁ。。。 | リンゴとほっぺ

民放、見んくなったなぁ。。。

最近、、、

友人に、、、「最近島田シンスケとか、、、テレビに出なくなったね。」と言ったら、

「出てるよ?」と言われた。


あそっか。

私がテレビを見てないんだわ。特に民放。


ここ最近は、NHKばっかりだな。

それか、ラジオ。

それか、DVD。


NHKは意外と面白いですよ。BSプレミアム最高。^^お気に入り番組が何個かあります。

お金かけて番組作ってるよね~と思う。

お金かけてたらいいかっていうと、そうじゃないけど、

そうじゃないとみられないような映像が多い。

視聴料、、、払う価値ありますよ。


ここまで書くと、まるで、NHKの回し者のようですが。。。

本来はテレビっ子で、いろんな局の気に入ったテレビを見ていました。


例えば、震災前まで、朝は「スッキリ!」を見てたんですが、、「あさイチ」を見るようになったんですよね。

テリーさんも、加藤さんも大好きだし、スタジオのセットも好きだったし、企画も、面白かったと思います。

でも、震災のあの日、、、。

各局、こぞって悲惨な映像を、撮りに向かう姿勢に、、、、

必要以上に、心の中が、掻き乱されて、、、なんだか、怖くなってしまって。

テレビに嫌悪感を感じてしまった。


震災ショックってやつですね。。。

被災地の人から見たら、、、何を言ってるんだと思われそうですが…。


あの時の民放。見てられなかった。

何が目的?視聴率??そんなことしか思い浮かばなかった。

唯一、私が気持ちを落ち着かせて見ることができたのが、NHKで。。。

NHKが完全にいいとは思わないけど、、、。


とにかく、それ以来、私は完全に民放離れしてしまいました。

夫や子供たちが「イッテQ」と「ごちになります」と「所さんの笑ってー」が好きで、

それは一緒に見ているけど。。。

「民放恐怖症」ですね。



さてと、今日は午後から図書ボランティア。。。

楽しんで来ます!!^^