こんどう接骨院ブログ「ネコの手貸します」 -2ページ目

こんどう接骨院ブログ「ネコの手貸します」

春日井市如意申町のこんどう接骨院です。
痛みを根本から改善させる骨格矯正や、トコちゃんベルトアドバイザーも在籍する妊産婦ケアを中心に皆さんを元気にするお手伝いをします!!

昨日の日曜は身体のお勉強セミナー

今年は大体月に2回程度参加しています。



後ろにつっ立ってるのが近藤です。

だいぶ太ってきましたね(^^;

それよりも近藤が着ているTシャツ

ちょっとふざけてます



こんなふざけたTシャツ着てても真剣に学んできましたよ。

今回の内容は非常に繊細な手技だったので

完全にモノにするにはかなりの集中力と

練習が必要そうです。

早速今日から使ってますが、

とても反応が良さそうです。

もっともっと精進して、より良い施術が提供できるようがんばります。

本日もお勉強してきました。

ずっとアップしてませんでしたが、ほぼ毎月お勉強に行ってます。

学生時代の方がラクでした。

脳ミソのシワが減らないようにがんばりますね〜。

{60E97BFF-A9FC-4093-AA37-117FA8845D79}



{42AA7D6A-9498-4F36-945C-3398525E17E1}


昨日、今日は暖かで過ごしやすいですね。

院長の近藤です。

本日は午前の診療をお休みして

NPO法人あいちかすがいっこ様主催の

ママの文化祭に参加させていただきました。

たくさーんのお母さん方とお話しさせてもらって

皆さんそれぞれ悩みがあるんだなぁと。

僕らは身体の痛みや使い方の相談を受けることが主ですが、

できるだけ負担を減らしてあげられるように

日々精進しなくてはいけないなぁとつくづく感じました。
{36AF9BA4-6637-4AC6-83F6-80DDC6C4E4FE}

こんにちは。近藤です。

久しぶりの投稿です。

先日16日の土曜日に母校へ身体を動かしに行ってきました。

子供が生まれてからはなかなか自分の運動の時間が取れなかったんですが

やっぱり身体を動かさないというのはいかんですね。

近藤は元々柔道をしていましたので、母校の道場に家族でお邪魔しました。

{592065CE-46EB-4BEE-BB3F-1244F9B415A6}


尚子先生も黒帯ですね。

子供達も以前から柔道は興味があったようで

喜んでついてきました。

まずはしっかり基本の受け身の練習

{37F29C96-3628-40DB-A535-EC69C4B83DD8}

{43D3285F-208C-4B29-BF2A-9DABD426C573}


どんなスポーツも基礎・基本が一番大事です。

特に柔道などの、相手と接触するコンタクトスポーツはケガしないためにも

基本の練習をしっっっっっっかり行わないといけません。

最近の接骨院に来られるスポーツ少年少女を見ていると

余計にそう思います。

みなさんもケガのない楽しいスポーツライフをお送り下さい。

ちなみに近藤は筋肉痛がエラいことになっています(ToT)
今日は月に一回の東京での身体のお勉強の日。

今から帰ります。

たくさん学んできました(*´∀`*)

皆様の身体がもっと楽になるように( ^ω^ )

{9F850DD9-DCCD-4B25-B475-045FB14C2CDD}