おじさんアドバイザーは

子どもと直接話をしません

 

話をするのは親だけです

 

親と子の信頼関係を築く為です

 

私は親に、子どもと関わる時

その時々の悩みに応じた

接し方を伝えていきます

 

親から直接悩みを聴き

直接伝える

 

この方法が親子関係を築けると

実感しています

 

不登校解決に欠かせないのは

親子の信頼関係だからです

 

信頼関係が出来ていないと

子どもは動きません

 

私の孫が実際不登校でしたが

解決に1番役立ちました

 

不登校に悩む親に

 

信頼関係を得る言葉がけの基本

子どもの本音の聴き方と順序

家族みんな参加のイベント開催

好き嫌いを知り計画行動する

見守りサポートそれでも

頼れるのは親だけ

 

こんなことを伝えて

結果を出しています

 

 

 

   なぜありのまま受け入れるの

 

 

不登校を解決すべき親が

子どもの置かれている現状を

理解しないと解決に向けた

対策は出来ません

 

先ずは 焦らず見守るのです

 

子どもは悩んでもいますが

考えてもいます

 

ここで親の心配が出ます

 

見守るだけだと自分の部屋に

引き込持っていまわないかと

考えます

 

想像してください

 

あなたはズーッと狭い部屋に

一人でいられますか

 

何もすることが無いと

辛く感じませんか

 

食事 トイレなどで必ず

部屋から出てきます

 

見守りつつ

 

出てきた時の為親の

できることがあります

 

 

 

   安全安心な場所を作りましょう

 

 

家族は楽しいんだという

雰囲気を家族みんなで

つくればいいんです

 

芸能やスポーツなど共通する

話題で家族が盛り上がる

 

庭があればたまには

外で食事会

BBQもいいでしょう

 

場合によっては

家族旅行を楽しむなど

 

皆が楽しいと思えば

それでいいんです

 

   目的は

 

子どもにあなたの居る

この家族この場所は

安心できるところだと

感じればいいいいんです

 

子どももどこかで一緒に

楽しもうと感じてもらえば

いいんです

 

誰だって参加したくなります

 

その時の準備の為もありますが

常にこのような雰囲気は必要

です

 

安心な家庭作りはあなたの

家庭に合わせて作ります

 

 

 

 

    専門家や第3者と相談

 

 

お母さんだけ夫婦だけで

悩まないでください

 

第3者や専門家と相談

してみましょう

 

より具体的に解決の方法を

を見つけるためです

 

 

   まとめ

 

焦らないで子どもの現状を

そのまま受け入れる

楽しい家族をつくる

安心と感じてもらう為

 

第3者と相談して具体的な

解決策を考える

 

 

 

実績

  • 会社経営歴              44年
    株式会社 建装 代表取締役
  • 障碍者支援歴           26年
    (協)生活住環境整備山形 代表理事
  • 交通事故被害者支援  14年
    北関東、東北一円、新潟北部担当
  • コンサルタント歴     4年

 

 

 

 

 

 

不登校おじさんアドバイザーのLINE公式はこちらです。

 

タップしても表示されない方は
ID検索 → @894gsygz