トマトのブログ -206ページ目

本番

Image2561.jpg

本格的に、初収穫。

で、初出荷。

ついに、ついに、始まります、トマトのシーズンが。

今はまだ、少しずつ色んできてますが、これから沢山収穫できるようになります。

今年の出来は、”まぁ~まぁ~”な、感じです。(笑)
味も、これから、”ぐぅぐぐぅ~ん~”と、美味しくなってきます。


正直、楽しみです!

今日は、雨。

Image25111.jpg

雨の日は、嫌いです。
雨漏りする温室。
傘が必要?
なんて、冗談です。

こんな日は、いくら温室と言えど、寒いです。
と、やはり、湿度高めです。
雨漏りしますし~。(笑)

以前書いた様に、我が家では、藁を利用し土作りをしていますが、藁はそれ以外にも使用しています。

通路等に敷き詰める、敷藁です。

敷藁は、土の保温効果の為だけと、思われがちですが、この藁で、保湿・除湿の役割をしています。

湿度が高い日には、藁が吸収し、乾燥している日には、藁から放出してくれるという訳です。

しかも、藁からは、植物が生長に必要な、炭酸ガスを放出しますので、トマトにも、いいのです。

雨の降る、今日のような日は、この敷藁が大活躍しているのです。

みなさんも、家庭菜園などで、敷藁、試してみて下さいね~。

ついに~! Part 3

では、僕たち農家は、ど~やって、肥料分を後半に効かせ、水分を余計に与えず、トマトなど野菜を育てているか、不思議に思いませんでしたか?

我が家の秘訣を、ここだけに、教えちゃいます。(笑)


我が家では、有機肥料として、大量の藁を使用しています。

土作りの段階で、混入するするだけで、約3トン使用します。

藁は腐って、肥料となる訳ですが、腐る際に、土中の窒素分を吸収します。

そして、植物が必要な肥料となる訳です。


この様に、我が家では、有機肥料を有効に利用し、施肥管理を行い、適切な水管理をしやすい様にしています。


いいですか?ここだけの話ですよ、ここだけの~。(笑)

藁に関しては、また、効果がありますので、また後に。


あ、トマトですが、尻腐れトマトではないトマトを、”ついに~!”初収穫しましたよ。