477号

昨日から名古屋にきています。
久々にラジオ番組 (東海ラジオ 中川喜誉治と達人たち)
に出演しました。
自分でパーソナリティをやるよりゲストってラク。
質問に答えていればイイですからね。
佐藤友香アナウンサー、番組パーソナリティ中川喜誉治さん、
アレンジャー青井英美さん、お疲れ様でした。
以前1年間続けたニッポン放送の番組が懐かしいかも。
(そうそう。近々当時のスタッフ達と再会する予定なんです。
皆、元気かな。楽しみ)
そして夕方からは、支店で新卒スモール説明会。
夜はインターンの社員達と食事会でした。
率先して動こうとする意欲、やる気に満ち溢れていました。
まさかインターンの段階で、各自から
決意表明の言葉と色紙を貰えるとは。(嬉)
涙と笑いありの大変有意義なひとときが過ごせましたよ。
大変レベルが高かった。将来が楽しみです!

社会人としての心構えや姿勢が、早い成長の原動力となる。
このスタートダッシュが、スポーツと同じく、
人生のゲームを進める上でとても重要といえる。
また、一年後、後輩達から相談されたときにも、
その頑張ったストーリー(経験)が、
人の目にも魅力的に写り、勇気や希望を与える。
人としての器が大きくなるものです。

そこで、今日はこれから社会人になる人達に
アドバイスしておきたい。
結論だけ述べておくね。
始まりのトキに「自分を新米と思うか、プロであると思うか」
成長度合いの大半は、その意識力で決まる。
どうせやるのならば、野心を持つべし。

さて、今朝の日経新聞の広告欄(14p)で、
僕も推薦させて頂いていますが、
幻冬舎 より、宮部みゆきさんの新たなる代表作
「名もなき毒」が発売されています。
彼女の作品はホント素晴らしいですよね。
ミステリーからファンタジーまで、幅広いセンスで活躍されている
作家さんですが、この「名もなき毒」も彼女の奥に潜む、
川幅の広い黒い川をひとすくいして出来た作品のような気がします。
そしていつも「入れ物」の選び方がうまいと思わせる方。
奥深い宮部ワールド、これからも楽しみにしています。

株式会社ネクシィーズ代表取締役社長 近藤太香巳オフィシャルブログ
東京 内定者と食事会

株式会社ネクシィーズ代表取締役社長 近藤太香巳オフィシャルブログ
2007年度入社の名古屋インターンとの食事会

株式会社ネクシィーズ代表取締役社長 近藤太香巳オフィシャルブログ
名古屋インターン一同の決意表明

株式会社ネクシィーズ代表取締役社長 近藤太香巳オフィシャルブログ
これが決意表明の色紙

株式会社ネクシィーズ代表取締役社長 近藤太香巳オフィシャルブログ
東海ラジオの収録風景

株式会社ネクシィーズ代表取締役社長 近藤太香巳オフィシャルブログ
左上から佐藤友香アナウンサー、
右上がアレンジャーの青井英美さん
そして向かって僕の左隣が、
番組パーソナリティ中川喜誉治さん

株式会社ネクシィーズ代表取締役社長 近藤太香巳オフィシャルブログ
名古屋スモール説明会