
エンジンの洗浄ができた。このままでも良いのですがもうひと手間かけていきます。

綺麗になりました。

綺麗になったらタップを立てます。これで事前にネジ山が痛んでないかわかります。
サーモケースはやはりヒビが入っていました。
これも後から直します。

ヘッドのバリが有るのでこれも落とします。

廃棄側はガスケットに合わせて少し出口を広げます。

オイルが落ちる通路にもバリがあるので整えます。
ヘッドの面がクーラントで穴が空いてるのでこれも後から直します。

インシュレーターに合わせてバリ取りします。
EAエンジンでイン側ポートをいじる人がいますが散々やりましたがそこまで速くはなりませんでした。
それよりもバリを綺麗に落とす方が良い気がします。
排気側も同じくバリを落として出口を広げる位が調子良いです。
ホンダさんの設計が元々良いからだと思います。
つづく〜~~~。