配線を隠していると焦げている配線を発見しました。





良い調子で進んでいますが見過ごせないので直します。






焦げた配線は切り捨てて新しい所からギボシを入れてヤニを付けてハンダしました。
ヤニを付けたらハンダは溶けやすくなります。
後ろ側がのカシメはハンダが冷めてからカシメます。

カシメてハンダすると配線が溶けます。要注意です。




上手く修理できました。




通称ガイコツパネルを取り付けて。




ヒューズボックスもネジ留めします。



足元パネルも位置決めして仮止めです。 
今日はここまで。

つづく〜~~~~。