
エンジンを降ろしたついでにオイル漏れも直しておきます。
オイルパンガスケットから結構オイルが滲んでますね。

オイルパンのネジを外してみたら早速シールテープの残骸か有りました。
どうしてもドレンボルトからオイルが漏れてくる事が多いので、シールテープを巻く人が多いのですが巻き方に問題があるとオイルパンの中で外れてしまいます。
最悪はオイルストレーナーに詰まりオイルを送れなくなる事でエンジンが焼きついた事例も有ります。
その時はドレンボルトを新品に交換しましょう。

オイルパンの底の溝には大量の金属粉がありました。あとエンジン添加剤のモリブデンも沈んでいました。
いちど底に溜まると中々外には出てくれないです。
オイルパンを外して掃除する事になります。

オイルストレーナーにも多少ゴミが付いてました。
ストレーナーは新品に交換します。

組み付ける前に赤まるの所の段差がかなり有りましたので整えときます。前作業者は余り気にしてないようで段差が有りました。
確り段差を無くしときます。

オイルストレーナーを新品に交換しました。

うちのオリジナルオイルパンガスケットです。
純正新品から型を興して製作しております。
純正ガスケットと厚みも同じです。
在庫有り。よろしくお願いいたします。

確りオイルパンや、ステー、ネジ、タップ立て直しして完成です。
つづく〜~~~。