燃料を入れたので最終チェックします。

点火時期を調整します。
ファンの隙間からポイントの進角を合わせます。
フロントタイヤが無い方がやりやすいです。





調整後エンジン調子良いです。







頼んでいたブラグコードが届いていたので取り付けました。
カバーに当たるのが嫌なのでコルゲートチューブを取り付けました。




内装を取り付けたら完成です。

ワイパー動くか点検したら動きませんでした。

トホホ。


つづく〜~~~。