オーナー様の部品取りからキャブレターの盲蓋を取っときます。
部品取りは、絶対に必要です。




もと付いていたキャブレターを洗浄しました。写真とれてませんがかなり汚れていました。

汚れがのかない物は磨きました。






純正キャブレターOHキットで小さい部品を交換していきます。



このプレートよく間違えている事が多いです。
反ってる側がキャブレター側になります。


完全分解です。割れたり汚れてが無いか確認します。



全て交換して完成です。もとキャブレターの蓋が無かったので部品取りから外したのを使います。



取り付けて完成です。




ネジも再生してます。





裏側も綺麗になってます。

あとは、車体に付けて調整します。
最終、走らせなから再度調整です。

次は左側ストラットを分解掃除します。



つづく〜〜〜。