
オーナー様に用意してもらったキャブレターを整備していきます。
持ち込まれたキャブレターは外からブラストされた嫌な感じのキャブレターでした。
早速分解していくと抜くときに叩かれて先が潰れている部品がありました。
こちらは手持ちの綺麗な部品に交換します。

キャブレターは1個にして分解洗浄していきます。
外回りだけブラストされていたので内側や、中はかなりの汚れでした。
新品部品で組み付けていきます。
あまり弄くられていないので程度は良いです。

ステーや、ネジ類は再メッキしています。
欠品部品は1つだけだったので、なんとかなりそうです。

今回使うキャブレターにはこのカバーが外れて有りませんでした。
こちらは部品取りキャブレターから外して移植します。

蓋がありません。

取り付けてカシメて完成です。
キャブレターの整備完了です。
いよいよ車体に取り付けて調整していきます。
つづく〜〜〜〜。