
スターターカバーもメッキしました。
シールも新品に交換しまさした。

パッキンが入っているので交換します。

ロアケースネジもメッキしました。
確り取り付けていきます。

デフ側の8ミリネジも確り締めておきます。


アウターリングのシールも交換しました。ベアリングは点検異常がなければニューテックのスパーマルチパーパスグリスを入れて落ちない様に組み付けます。

クランクがスムーズに回る確認します。

Rクランクケースカバーも仕上げていきます。
リバースセンサーを取り付けます。

スピードメーターギヤも取り付けます。取り出し口のシールOリングも交換しました。

リバースギヤを元のエンジンから取りました。かなり綺麗なギヤだったのでこちらを使います。

すり減っていますか掛けてはいません。

取り付けました。
テンショナーも分解、メッキ、組み立て、Oリング交換しました。
つづく〜〜〜〜〜。