最近の車のエアコンの修理です。

アイドリング中にエアコンが効かなくなるらしいので預りました。走っていると効きますが信号待ちはかなり暑いです。

一通りみたので分解していきます。

バンパーを外します。ライトも外します。

高圧側にフィルターが付いているのが怪しいのでこれを交換します。





奥まった所に取り付け配管があります。バッテリーを外したり色々外します。







配管が外れました。

あとは新品と交換です。




この高圧のセンサーの下にフィルターがあります。何か詰まってる感じかします。




新品に交換して真空引きして漏れが無いかチェックしてからコンプレッサーオイルとガスを入れて完成です。



止まっていても涼しい風が出るようになりました。

おわり。