ヘッドが加工から帰って来たので洗浄しました。

確り洗浄しないともしもの時に困ります。

綺麗になりました。今回もステムシール仕様です。
また画像が保存されていない。
バルブスプリングシートを入れてからステムシールを入れないとシールをダメにします。間違えないように。シートの下には確りオイルを付けましょう。


うちのオリジナルのアルミワッシャーです。

ここに取り付きます。


純正オイルシールを取り付けます。


タペットカバーを取り付けてみました。
メッキも良い感じです。

まだ内部の部品がWPCから帰ってきてないのでです。

ポイントケースのオイルシールも取り付けていきます。



純正シールです。



とりあえず出番待ち。


蓋も取り付けてみました。



ヘッドにセンサーも取り付けます。

Oリングにシリコングリスをつけてから取り付けるとリングが潰れなくてすみます。



サーモケースとサーモスタットも取り付けて一先ず完成です。

ヘッドカバーにアクセルワイヤーステーも取り付けました。

つづく~~。