イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

近藤レーシングオリジナルハイリフトカムシャフトの紹介です。

前々から有りましたが問い合わせが少ないので紹介していませんでした。

72°

75°

72°は町乗りが多くたまに高速を乗られる方向きです。
凄く乗りやすいカムシャフトになってます。回すと良く加速します。

75°はガンガン回したい人向きです。排気量を上げなくても断然乗りやすいです。パワーバンドに乗ると一気に加速します。排気量を上げると異次元の加速です。
少し低速でもたつくのがハイカムのデメリットです。
ノーマルバルブスプリング対応です。

オプションメニューにチタンバルブリテーナーもあります。

72°75°共にカムシャフトを軽量加工をしています。

今回の写真はノーマルカムシャフトです。このカムシャフトを使うか、お客様のカムシャフトを軽量加工して使うかはお客様に決めてもらいます。

ノーマル下取り有りです。

下取り無しの場合も対応します。

更にオプションでカムシャフトにベアリングを仕込めます。その場合はヘッドも送ってからの加工になります。

更にオプションで軽量バルブ、スライドカムプーリーも有ります。

価格は全て時価となります。

加工会社の鉄、アルミ、チタンの値段が変動したりしますのでその都度見積りとなります。

ヘッドにベアリング加工をするだけでもエンジンの回りが激変します。

うちのデモカーであるサビステップバンはヘッドだけベアリングヘッドにしています。カムシャフトは72°です。
それにオートマチック、エアコンを付け大人4人乗っても普通に回って走ってくれます。流れにも普通についていけます。(出だしは少し遅いですが。)

排気量も3ミリオーバーサイズです。

ノーマル排気量でも良く走ってくれる事間違い無しです。

出来上りは曲がり修正、表面タフト処理されていますので黒光りしています。
凄く格好いいですが見えないのが残念です。

1キャブレター用カム有り。

2キャブレター用カム有り。

見分け方はタイミングベルトプーリー側に溝が有るのが2キャブレター用。無しが1キャブレター用になります。

どちらもハイリフトカムシャフトにするなら使えますが、1キャブレター用カムシャフトは72°までです。2キャブレター用は72°、75°共に製作可能です。

ノーマルピストンだと72°、75°でもバルブは当たりません。面研してある場合は当たる可能性が有るので調べてから取り付けください。

排気量アップしてある車はバルブリセスを切らないと当たる可能性が有ります。
要相談です。

それでは問い合わせよろしくお願いいたします。