ライニングがガタガタだったのでペーパーで整えました。
ライニングの取り付け部分も汚かったので分解して掃除、グリスアップしました。
続いて新品バルブにバルブスプリングを取り付け針がねコッターを取り付けます。
ピストンもリングを外して洗浄しました。
軽くだきつきの跡がありました。ペーパーで整えました。ピストンはかなりバリが出てたのこれも整えました。
問題のリングですが新品も手に入らないので数値だけ計り組つけました。
続いてリフターも当たり面がガタガタだったので修正しました。
整備書によるとオイルストーンで研磨とあります。
リフターを付ける前にデコンプを取り付けないと付きません。順番を間違えないようにですね。
続いてカムを取り付けです。
カムギヤには取り付けマークがあります。
クランク側にもマークがあるのでここを合わせるとタイミングが合います。
ガスケットを作ってないので今日はここまでです。
いよいよ完成間近です。
大変お待たせさせて申し訳ないです。