イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

ラインに入れると思いきや車体番号チェックです。
現地でシートや、カバーを付けたり除けたり何度もしました~。

石刷りしていよいよか思うと違う検査員さんがひたすらチェックに来ます。
最後にコーションプレート、エンジン排気量刻印、エンジン番号、車体番号と何度もチェックして要約ラインに入れました。ここまではで1時間30分経過してます。

雪が降るなかかなりこたえました~。

続いて排ガスチェックです。
自分で排ガステスターをマフラーに差し込むのですが少ししか刺さらず。

検査員さんもビビったのか土下座で謝ってました。
すんなり合格です。

続いてライトテスターですがラインに三輪では入れないので昔ながらのやり方で合格頂きました。

つづく~~~~