イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

続きです。

錆が酷いホイールシリンダーにロストオフを吹き付けて違う場所にとりかかります。
しばらく放置しておくとやはり素直に外れてくれます。

外れたらひたすら磨くだけです。
シリンダーの状況もまずまずの程度なので心配ありませんでした。

続いてフロントドラムを開けましたらブレーキシューや、小物部品がありませんでした。

ここが一番厄介でしたがまだメーカーから部品が手に入りましたので部品待ちです。

その間にシリンダーを磨くのですがエア抜きするニップルがかなり嘗めて緩まりません。

がいつもの様にロストオフを吹き付けてしばらく放置。

バイスプライャーでつまんで回すと外れました。

ニップルの所に小さい鉄の玉が入っているのですがここにはありませんでした。

続いて反対側も一気に仕上げて終了です。

部品待ちの間に軽陸に書類の提出に行ってきます。

つづく