イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

掃除と整備をしておいたスイッチをハンドルに取り付けしていきます。

まずはハンドルにあてがいます。なかなか良い感じです。

続いて今まで頑張ってたスイッチの配線を割り出します。
ライトハイ、ロー、ウィンカー、ホーン調べていきます。
そして次に付けるスイッチの配線を合わしていきます。
この作業が結構手間がかかりました。

続いてスイッチを固定するとハンドルの太さが違うので取り付け出来ませんでした。
これでは困るので加工してなんとか装着できましたが少し隙間が出来てしまいまた。

続いて配線が何かは先程紙に書いていたのでスムーズにそろえられ半田して完成しました。

あとはハンドルとボディーの間に配線をまとめて作動テストします。

ホーン、ウィンカー、ライトバッチリ作動できました。
苦労したハンドルグリップも装着できました。

なかなか良い感じで完成できたので良かったです。