まずETCのセンサーを配置します。
ここら辺は簡単に装着できました。
続いて動くなったスピートメーターの取り出し口を外します。
ネジが傷んでいたので交換です。
ドリブンギヤをオーナーさんが交換したらしく元付いていたのと見比べて見ると微妙に違っていたので元を掃除してから交換しました。
確認のためにケーブルもみましたが異常無しです。
差し込み部分が少し痩せていたので半田で修正して無事動くようになりました。
続いてETC本体をオーナーさんの要望の場所に装着しました。
ここの取り付けも上手に配置しないと蓋が閉まらないので何回か配置決めしてようやく収まりました。
かなりスピートメータードリブンギヤには苦労しましたがなんとかなったので良かったです。