イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

ヘッドの加工から帰ってくるまで他の部品たちを綺麗にしていきます。

先ずは電動ファンスイッチです。
お湯に浸けて作動するかチェックします。
結構壊れてる物が多いのですがバッチリ作動しました。
水温スイッチも綺麗にして取り付け待ちです。

続いてポイント回りの掃除をしていきます。
ライフバンはセミトラになっているので本来はコンデンサーは要りません。もし壊れた時ノーマル配線に戻せる様にして置かないと困るので部品取りのコンデンサーの程度良好な物と交換しました。リード線は程度良かったのでこのまま使います。
ポイントを止めているネジが社外だったので後ろにはみ出ていたので削って整えておきました。

続いてタペットカバーも綺麗にしましたので後ろ側のパッキンも交換します。
うちのガスケット9点セットに入っています。

ヘッド待ちで綺麗になった部品たちです。

出番が待ち遠しいはずです。

つづく~