熱線のスイッチ横には作動確認ができる赤いランプがあります。
その小さなランプも見えるようにダッシュボードに穴を空けます。
後は以前配線を前まで引き直ししているので繋ぐだけです。
必ず熱量がかかる場所は、ギボシと、半田で止めとく方が安心です。
作動させると赤いランプが点灯してます。
リア熱線に電源が来ている確認するとバッチリ電源来ています。
これで曇りも取れてくれるはずです。
続いて車高を下げるついでに八の字バンプを装着させていただきました。
今後威力を発揮してくれると思います。
ついでの作業でスパックスリアショツクも装着です。黄色が良く目立ち格好いいですね。
四枚目の写真でこのホイール何かわかりますか?
パスタスポーツ新品ホイールです。かなり珍しいですね。有るところには有るんですね~。
こんな感じで8センチダウンストラットも装着しました。
かなり車高を下げると雰囲気かわりますね。
凄く格好良くなりました。
近々オーナー様が引き取りに来てくれます。
ありがとうございました。