イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

リーフスプリングの準備が出来たので取り付けていきます。

ニッブルの向きを考えながら角度を合わしていきます。

ここのリーフスプリングを留めているネジは、割ピンが入るので余りトルクをかけずに閉めます。

リアの留めかたは、ただのピン留めなのでかなりシンプルです。
多分この新幹線は、ショツクが無い分、リーフを上下させてショツクを吸収する仕組みにしてあるのですね。
同じ様に、右側も付けて各部グリスアップして終了です。
段々と形になって来ました。

続く