イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

外回りの点検が出来たのでミッションに取り掛かります。
やはりネジは、オイルと泥でパックされてます。

リヤカバーを外してみると何やら怪しい感じがしてきました。
スピードメーター取出しギャーサビサビです。

続いてインプット側のカバーも外すと凄い色のオイルとともにベアリングが出てきました。
ベアリングが粉砕しておりました。

どんどんばらしていき無事ギャー類を取出しました。
観察してみるとギャー類がかなりサビ、ベアリングもサビサビなのでこれもMPA君と同じで長い間ミッションに水が入っていて走っていた感じがします。
このまま走り続けていると、ミッションケースもダメになる手前でした。

本当に良いタイミングでした。
ギャー類は、比較的サビが有るだけでしっかりとしていました。

これから洗浄、確認作業をしたいと思います。

続く