




前回お話しした通りキャブレターを何回もばらして掃除するも、砂だらけ。オーナーさんに電話して違うキャブレターを送ってもらい一日洗浄液に漬け込み次の日に掃除各部チェックして装着バッチリキャブレターは、調子出ました。
勢いにのってリアカップ交換しようとドラムブレーキのネジを緩めてワッシャーが又もや逆装着。ここも注意。
比較的このステップは、ブレーキは、汚れておらずカップ交換で終了。
続いて左側ここのワッシャーは、正確に組まれてました。
カップ交換して何か違和感有り。
ブレーキシリンダーを見ると本来は、16分11の大きさなのに16分9が入ってました。すなわち乗用車のライフやZ用です。
これではブレーキもまともに効くわけもなく部品在庫が無かったので手配しました。
待ってても仕方ないのでフロントに続く。