



茨城県から入荷のステップ君です。
今回の内容は、車検取得と、かからなくなったエンジンを掛かる様にあとは、一通り点検てな具合で始まりました。
先ずは始めに点火時期調整と、タイミングベルト点検です。
早くも、組み間違え発見。写真一枚目のヘッド側のプーリーの止めるワッシャー裏表逆です。ここはかなりの確率で間違えている事が多いです。今見えてる側が内側に付く様に付けてください。
腰下側のタイベルを抑える大きいワッシャーも逆で本来は、今見えてるいるワッシャーが内側で穴空きワッシャーが外側に付くように組み込んでください。
点検が一通り終わった所で軽くエンジンを回してみます。するといつまでたってもメーターのOILのランプが消えません。
また嫌な予感がしましたがプレッシャースイッチを解除してまたかけてみたらすんなりエンジンが、かかりました。エンジン音を聞くと異常なし。
プレッシャースイッチ交換して再度エンジンをかけてみるとエンジンすんなりかかりました。
良く見て見ると社外の部品が着いていました。圧も微妙に違うのが原因だったかも知れないですね。
しばらくするとまたエンジンストップ。
燃料フィルター見ると黒い物体がいっばい。
サビがこんなに出てきました。
キャブを再度ばらして掃除するも、今度は、砂がいっぱい出てくるわ出てくるわ。これでは何回掃除しても調子が良くなるはずも無く少し途方に暮れてました。
明日も引き続き頑張ります。