金山ポイントへの行き方。
1 台北市内からMRTで淡水まで行く。
大安で乗り換えます。淡水へは案内がわかりやすいので、何処から乗っても大丈夫ですyo!
このまましばらくMRTに乗ります!30元ぐらいかな。安いです。
淡水駅のバスターミナル。反対方向に運河があります。862号とか番号がありますが、金山行きとバスの運転席の電光掲示板に書いてます。
金山行き(ジュンサオッケー?)で大丈夫です!
停車駅が多いですが心配いらないです。乗り降りがみんなめっちゃ速いです。淡水から100元ぐらいです。海沿いの道を走るので飽きません!途中に何ヶ所かポイントあります。ただし解らないので、パス!!
このカフェが目印です。


2 淡水から金山行きバスで中角停留所まで向う。
目印のカフェに後で昼食を食べましたがかなりの有名な店で台湾のタレントやカップルが利用するとのこと!冬は閑散期なのか少なかったです。
3 到着
サーフショップの角を曲がりビーチに向かってドキドキしながら歩くと、海家からイヌが待ってました。この海家の家族が日本語少しわかるおじいさんとおばさんがいます。ここでサーフボードを借りました!ロングボードからショートまでありますが、まぁまぁボロです!湘南のレンタルのソフトボードぐらいよりちょいボロ。ショートもあります!500元ですね!2000円ぐらい。少し高いが仕方ないです。

ココが閉まってたので、奥の海の家でレンタルしました。
↓ここです。怪しいかったですがとても親切で子どものウェットスーツを着せるのを、手伝ってくれました!
この海の家よりビーチよりにサーフレンタルとレッスンをしている若い素敵な夫婦がいます。ここで借りたかったですが、ここも留守でした。supでかなり有名な人でここで大会もします。ライフセーバー?監視塔に人もいますので安心かと。
トイレとシャワーがあります。海の家でもホース借りれます。


監視塔とその下はsupとサーフィンのレンタル。
ポイントはビーチと玉石で画像から左のアウトのグーフィーが良かったです。ゆっくり割れるトロ厚い波で子連れでも安心してサーフィンできました。┌(┌^o^)┐
前日はジャンクで明日来るように言われました!公共交通機関なのですぐ帰れるので淡水で観光しました。
4 昼食
先ほどのカフェ
牛鍋と春雨!300元
メニューも豊富です。みんなコレをたのんでました。
量が多い!
2人で一つだ!


5 帰りの観光

 淡水に戻り、淡水で観光。
 金山市内の老街で、観光。その後高速バスで台 北まで帰る方法ト2つに分かれます。

下の画像は金山老街のマクドナルド前です。
ここと反対側に高速バスがでているので台北市内中心まで行ってくれます。200元ぐらいかな?
ツアーを2人分頼むと3万円ですが、交通機関で行くと1人400元ぐらいです。治安の良い台湾ならではの旅です。