ブログを始めて4日目になりました。3日目はサボってしまい投稿しませんでした。その結果なのか、アクセス数が激減していました。0件→49件→28件↓5件、開店休業状態でこのままでは倒産です。このうち妻の1件が含まれていますので、状況は鬼気迫るものです。妻にラインで報告したところ、「まだ始めたばっかりだし写真もないからね」「そんなに甘くない」とのこと。アメとムチといったところでしょうか。

 このブログを始めたきっかけは①キャンプの記録を残したい②簡単に出来る(パソコンで出来る)③いつでもアクセスできる、といったところなのですが、いざ始めてみると、何の文才もないただのサラリーマンなのですが、上記の通りアクセス数を気にし始めている始末です。一方で反応があることは非常に面白いです。何事も飽きやすく長続きしない質の私ですが、当面は続けられそうです。こんな私のブログに妻以外で「いいね」をして頂いていた方がいらっしゃいました。本当に嬉しく思います。子供がYouTubeの「ひまわりチャンネル」や「かほせいチャンネル」を狂ったように見ており、仕方がなく私も見ているのですが、必ずチャンネル登録をお願いしますと言っている意味が少し分かりました。彼らはビジネスとして必須なのでしょうが、もしかしたら始めた当初にチャンネル登録者数が伸びていった頃はとても嬉しかったのだろうと思います。

 話が脱線してしまいました。アクセス数を気にし始めたので、キャンプジャンルのランキング上位の方のブログを拝見してみました。どのような内容になっているのか、何かノウハウのようなものがあるのではないか、そういった視点で閲覧していたのですが、特にこれといって目を引く内容には感じられませんでした。どこそこのキャンプ場に行きました、こんなことをしました、美味しそうなお肉を頂きました、ちょっとドジってしまいました、などの感じでした。

 ただランキング上位の方のブログに共通している共通項も見えてきましたので、その辺を意識していきたいと思います。まずはアクセス数50件を目標に頑張っていきたいと思います。

 

 早くキャンプ初日の記事を書きたいのですが、また次にします。

 

A MEMBER ME