きのうのお休みは家のことしようと思ってたのに、お天気よかったもんだから晴れ、やっぱり出かけたくなって、お昼ごはんのあと近場ドライブ車



まずはお初のカフェへコーヒー


UBUD COFFEE STUDIO



店名どおり店内バリっぽ!

・・ってバリ島行ったことないけど笑



とろーりバスクチーズケーキと冷コー(1400円)

美味しグッ 


このグラスいいなぁラブラブ

鼓型がしっくり手に馴染む!

WECKのでした。

お家帰ってググったら704円!安っ!

買おうかなーウシシ



アタシの目の前にいたカエルちゃんカエル





このあと北九州市立農事センターへダッシュ



バラが見頃だということで・・赤薔薇



こないだ行った駕与丁(かよいちょう)公園程度のバラ園を想像してたら、なんのなんの!もっとたくさんのバラが咲いてました🌹🌹🌹

バックにそびえる安部山の緑もきれい乙女のトキメキ


こんなに立派なバラ園なのに、入園無料でいいのぉー?!って感じですラブ(駐車場は有料)




これはちょっとアネモネっぽいキラキラ



薄いクリーム色にほのかなピンクの縁取り。



こんな芍薬みたいなバラもあるんだーガーン



バラのトンネル入口。



フラメンコ💃を連想。



「リトルウッズ」って名前の、世界最小のバラ。

お花は1センチ程度です。

可愛いぃぃ〜〜ラブラブ



なんか不思議な雲とのコラボ。


この他にもいろーーーんな品種のバラが咲いていて、ふんわりと芳しい香りが漂ってましたルンルン





農事センターへは双子娘が小学生の頃に来たことがあると思うんですが、なにしろ今回20年近くぶりだし、その時も農事センターの全てを見て回ったワケではないので、今回は隈なく散策!



こんなに大きなブラシの木、初めて見ましたガーン



なんとBBQエリアなんてのがあって、利用してるみなさんとっても楽しそうルンルン

いい具合に木陰になってて、このくらいの季節だと気持ちいいだろなーほっこり



トムとジェリーで見たようなBBQグリルだーラブ

ブルさん親子がBBQしてる時に、トムさんまんまとジェリーに、お肉焼いてるグリルにしっぽはさまれて「あっちっちー炎」とグリルごとプールに突っ込むという・・笑


食材は持ち込み自由で、グリルのほか炭や道具一式を1500円(1名2時間料金。子供料金は別途。)で借りれます。



ポニーがいて120センチまでのお子ちゃまは乗馬できます馬

初代のポニー「さっちゃん」はもう亡くなりましたが、「さっちゃん牧場」という名前は残ってます。

今いるポニーは3頭で交代で「お勤め」してるようで、今日の「当番」はラッキーちゃん(下段)。



ヨソのお子ちゃまだけど、幼い頃の娘らを思い出してなんだか胸の奥がちりりタラー



ヤギも牛もカピバラ(右下)もいます。

カピバラは爆睡中zzz


ヤギやポニーに餌やりができるのはもちろん、モルモットとふれあい体験もできるし、



上矢印こんなこともできます。

子牛にミルクあげてみたい〜🍼



園内あちこちで見た、こんな動物の彫刻。

これっていとうづ動物園でさんざん見た、林隆雄さんの作品なんじゃないかなー?(確信なし)。


林隆雄さんの公式サイト





動物のエリアまでは娘らと来たことあるけど、この先はおそらく足を踏み入れたことないエリアだわ、行ってみよぉ〜ダッシュダッシュ



こんな広ーい芝生広場もあるのねー。

テント張ってピクニックしてるグループも。



向こう側、農事センターの外は密集した住宅地なのにこっち側は梅園ぽってりフラワー

これは梅の季節にも来てみなければ!!



坂を登り詰めたところには四阿のある展望台。

緑がほんとにきれい乙女のトキメキ



なんと昭和天皇と香淳皇后お手植えの銀杏もありました

へぇー、天皇皇后陛下も来られたとは!ガーン


よし、今回は園内全部見たぞー!と思ったけど、あとから公式インスタ見たら「日本庭園」なんてのがあるのを発見目

えー?!どこどこ?どこにそんなのあったのー?!

次回はちゃんとマップ見て回らないと!ゲラゲラ



イベントバナー

 

イベントバナー