今日は午前中の歯医者のあと、お天気良かったので太陽宗像の鎮国寺までドライブ車

梅が見頃だという情報を見て・・



着いた頃にはちょっと雲が・・くもり

駐車場から見えるところにすごく大きな梅の木上矢印

この木の向こう側には別の梅の木もあって・・ 



上矢印表側の木は八重咲の梅。

なんかポップコーンみたいニコニコ



裏側の木は普通の?梅でした上矢印



手水舎の龍の吐水口は両側に。



二体ともがっしりと宝珠を握ってます!



参拝客も結構いました。

近隣の老人施設の方達であろう団体さんも次々に来られてましたよーにっこり



本堂前にはめだかの入った鉢がたくさん並んでました。



ほらね。



上矢印左側のは「熱海桜」という桜、右側は梅。

この梅の木は半分くらいしか咲いてなかった。



熱海桜、可愛らしいラブラブ



お隣の梅も可愛さでは負けてない飛び出すハート



水仙も咲いてました。



池には金魚がたくさん!



吹き出す水にわざわざ立ち向かう金魚。

ジャグジーみたいな感じ?笑

気持ちいいの?爆笑

  


大きな鯉も魚しっぽ魚からだ魚あたま



同じ方向に向かって泳ぐ金魚たち。

絵本の『スイミー』を思い出す〜にっこり



せっかくなので奥の院まで登ってみました。

鎮国寺へはずいぶん昔に一度来たっきりですが、その時は奥の院へはお参りしてないので今回初めてです。


人っこ一人いない、鳥の囀りさえも聞こえない、木々の間を渡る風の音しか聞こえない・・そんな林の中の石段をひとり登っていくので、ちょっと怖くもありましたが・・・



着きました!



この戸を開けて薄暗い堂内に向かってお参りお願い

堂内に上がりはしませんでした。

なんか怖いんだもんアセアセ




鎮国寺さんの絵馬は散華の形に干支がうさぎ龍

可愛いな乙女のトキメキ


正直、梅の木もっとたくさんあるのかと思ったらそうでもなかったアセアセ

でも奥の院までお参りしたし、ご利益あるかしら?!




帰りにスタバに寄って、新作のルージュオペラフラペチーノ飲んで、しばしまったり

チョコ×ベリーは美味しいなぁよだれ



イベントバナー